※記事内に広告が含まれる場合があります。

今週は何して過ごそうかな?静岡市で幼児が楽しめる公園を知りたい!
そんなあなたにおすすめしたいのが、静岡市に位置する「清水船越堤公園」です。
清水船越堤公園は、幼児向けの遊具がたくさんあり、駐車場無料、春には綺麗な桜も見られます!
たくさんの遊具があり、思いっきり体を動かして遊べる公園ですので、まだ訪れたことがないあなたは行ってみてはいかがでしょうか?

遊具は2021年にリニューアルしたんだよ〜♪
遊具の中でもイチオシは「石の滑り台」です。

2歳の我が子も気に入って10回は滑っていましたよ!
それでは、清水船越堤公園が幼児におすすめな理由を探っていきましょう。

清水船越堤公園の遊具は幼児向けが多く体を動かせる!

清水船越堤公園の遊具は、幼児向けのものも多く、2歳が楽しめる公園でした!
清水船越堤公園の遊具で特徴的なのは、大きい「石の滑り台」です。
2021年に遊具がリニューアルしたので、新しいものもたくさんありますよ。
また池や広場があって広いので、お散歩しやすく、自然と触れ合うことも!
幼児向けの「ふれあい広場」や大きい遊具がある「トリム広場」の遊具を写真付きで紹介しますので、あなたのお子さんが楽しめそうなのか想像しながらみて見てください♪
清水船越堤公園の遊具の中で目玉は「石の滑り台」


清水堤公園の遊具で、最も特徴的なものは、「石の滑り台」です。
距離も長いのですが、そこまで滑りは良くないので、2歳の小さい子どもでも1人で楽しく滑れますよ!
また滑り台の間には、岩がたくさんあり、デコボコしているんです!
登るときも楽しめ、思いっきり体を動かせる遊具です。
目玉の遊具石の滑り台は、下記にも紹介する「トリム広場」の入り口にありますので、ぜひ滑ってみてください。
幼児向け遊具限定でママも安心して遊べる「ふれあい広場」



まだ子どもが小さいし、大きい遊具で小学生のお兄ちゃんたちと一緒に遊ぶのは危ないかも…。
休日の混み合う公園で、大きいお兄ちゃんたちと混ざって遊ばせるのは怖いと考えているあなたは、「ふれあい広場」がおすすめ。
ふれあい広場なら、小さい子しかいないので、安心して遊べますよ。
清水船越堤公園に到着し、まず階段を登っていくと最初に見える広場です。
ふれあい広場には、幼児向けの滑り台など遊具がたくさんあります。
大きめの遊具がたくさんある「トリム広場」で体を動かそう!








ふれあい広場の遊具では少し物足りないという場合は、ふれあい広場の先にある「トリム広場」がおすすめです。
体を動かすのが大好きな2歳の我が子は、ふれあい広場では物足りずだったので、トリム広場でも遊んできました…(ママは疲れたよ)。
滑り台やトンネル、シーソーやブランコ、ターザンロープ…。

思いっきり体を動かせる遊具が多く、遊び尽くした我が子は、車の中で爆睡でした!
幼児と遊ぶときは、ママやパパが支えてあげたり、一緒に登ってあげると安心して遊べますよ!
清水船越堤公園の駐車場など基本情報!ベビーカーでお散歩も♪

清水船越堤公園の基本情報をまとめました。
子どもと初めて行くところは、しっかりリサーチしないと不安になりますよね…。
ママ目線で駐車場やトイレの設備など解説していますので、参考になれば嬉しいです♪
住所 | 〒424-0866 静岡県静岡市清水区船越497 |
アクセス | 静清バイパス「長崎IC」から7分 |
問い合わせ | 054-354-2273 |
駐車場 | 無料(80台) 8:30〜21:00 |
トイレ情報 | おむつ交換台 × ベビーチェア × 子ども用補助便座 × |
授乳室 | × |
自動販売機 | ○ |
売店 | × |
芝生広場 | ○ |
幼児向け遊具 | ○ |
休憩スペース | ○(屋外屋根付きベンチ) |
水遊びできる | × |
ベビーカー移動 | ○ |
ペットとお散歩 | ○ |
周辺のお店情報 | ミニストップ清水南矢部店(車で2分) セブンイレブン清水木の下町店(車で3分) パンと焼き菓子のお店tomo(車で3分) |
混雑情報 | 平日の朝は、遊具広場に3組ほどしかいないので穴場 |
清水船越堤公園のトイレにはベビーチェアやおむつ交換台はないので、あらかじめ済ませておきましょう。
上記の基本情報を踏まえ、私が幼児連れのママにおすすめしたいポイントは下記の3点です。
- 清水船越堤公園の駐車場は無料で広い!
- スロープがあるので、ベビーカー移動も楽ちん
- 公園からの景色は最高!富士山が見える
清水船越堤公園の駐車場は無料で広い!
清水船越堤公園の駐車場は、無料で、80台収容可能です。
時間も気にせず、ゆっくり遊べるので、嬉しいですよね!
平日の朝10時に行ったときは、車が10台ほど。
運転が苦手な私でも駐めやすい広さでした!
午前中ならそこまで混雑しないので、穴場スポットです。

遊具がある広場には3組しかいなかったので、ゆっくり楽しめましたよ。
なお、清水船越堤公園の駐車場利用時間は、8:30〜21:00です。
スロープがあるので、ベビーカー移動も楽ちん

清水船越堤公園は、スロープがあるので、ベビーカー移動がスムーズにできますよ!
段差が多い公園は、下の子を抱っこ紐で連れて行かなければならないので、歩くのが大変ですよね。
2歳と0歳を連れてお散歩も楽ちんでした♪
2歳の我が子は、思いっきり坂道を走って楽しそうでしたよ。

たくさん走ったよ〜♪
たくさん遊んだ後は水分補給も忘れずに。
2歳だとまだペットボトルを直飲みできないので、いつもマグに入れて持参しています。
夏場はたくさん飲むので、240mlのものだと足らず…。
320mlで取手がついていて2歳の子どもでも持ちやすい、リッチェルのストローマグを使用しています。

公園からの景色は最高!富士山が見える


遊具のあるふれあい広場やトリム広場に向かう途中、振り返ると「富士山が」!!
天気の良い日は、遠くまで見渡せるので、気持ちがいいですよ。
清水船越堤公園の桜開花状況は?SNSで確認を

上記の写真は、2023年2月末に遊びに行ったときの写真です。
満開まではあともう少しというところ。
3月末は、綺麗な桜の写真を載せたツイートがありました。
桜が楽しめる間は、夜にライトアップもされていますよ。
静岡市で桜を楽しむなら、清水船越堤公園はハズせない!と言っても過言ではないので、まだ訪れたことがないあなたは、ぜひ足を運んでみてください。
お花見を考えているあなたは、TwitterやInstagramなどSNS情報が参考になりますよ!
まとめ

- 清水船越堤公園は、2歳の幼児が楽しめる公園で、大きい「石の滑り台」や幼児向けの「ふれあい広場」、大きい遊具がある「トリム広場」がある
- 清水船越堤公園は、無料で80台駐められる広い駐車場があるので、時間を気にせず遊べる
- 清水船越堤公園のトイレにはベビーチェアやおむつ交換台はないので、あらかじめ済ませておくと良い
- 清水船越堤公園は、スロープがあるので、ベビーカー移動がスムーズにできる
- 公園から富士山が見え、開放感があるので、お散歩におすすめ
- 清水船越堤公園の桜開花状況は、2023年2月末は、あともう少しで満開であった
- 桜の開花状況は、TwitterやInstagramなどSNSで確認するのがおすすめ
清水船越堤公園は、2歳が思いっきり体を動かせる遊具がたくさんあり、おすすめです。
遊具の中でも「石の滑り台」が魅力!
今週末どこに行こうか悩んでいるあなたは訪れてみてはいかがですか?
ブログ村のランキングに参加中です。応援してくれると嬉しいです。

にほんブログ村