※記事内に広告が含まれる場合があります。
静岡県で春におすすめしたい公園は「吉田公園」です。
3月〜4月に開催されるチューリップまつりは、入場料無料で、綺麗な花を楽しめるイベントです!

約60品種7万本のチューリップが見れます!!
チューリップまつり期間中は、出店やミニSLもあって子どもは大はしゃぎできますよ♪
さらに子連れには嬉しい広い芝生広場や遊具、トイレにはおむつ交換台があるんです。
2歳と0歳を連れて、吉田公園に家族で遊びに行きました。
期間限定イベント「チューリップまつり」など吉田公園の魅力を紹介しますので、これから訪れる予定のあなたの参考になれば幸いです。

吉田公園のチューリップまつりの見頃は3月末から

吉田公園で開催されるチューリップまつりは、入場料無料でカラフルな花を楽しめます。

無料だから大したことないでしょ?
行く前までは私もそう思っていましたが、実際に足を運んでみると、7万本ものチューリップが数多く並んでおりすごく綺麗で、子どもと楽しめる公園でした!!

チューリップまつりはいつからいつまで開催されるの?
吉田公園のチューリップまつりは、2023年3月25日から4月2日までの期間限定イベントです。
私は、イベント開催前の3月20日に行きましたが、とても綺麗に咲いており、あと数日で見頃を迎えそうというタイミングでしたよ。

下記に吉田公園のチューリップまつりのイベント情報をまとめました。
開催期間 | 2023年年3月25日(土)~4月2日(日) |
駐車場料金 | 200円/台 |
ミニSL | 3月25日(土)26日(日)4月1日(土)の3日間 9:30~15:00(昼休憩あり) 1回乗車100円 |
チューリップを見られるだけでなく、ミニSLで楽しむこともできます。
ほかにも、楽器演奏やダンスなどステージイベントも開催され、毎年イベント期間中は賑わっています。
ポテトや焼きそばなどを販売している出店も並び、1日遊べますよ。
チューリップまつりイベント期間中は、駐車場料金は有料ですので、注意してください。
吉田公園の基本情報!イベント以外は駐車場無料

静岡県営の吉田公園の駐車場は基本無料で、利用時間は、9〜17時です。
チューリップまつり時は、イベント協力金として駐車場料金が200円かかりますので、注意してくださいね。
駐車場情報をはじめ、吉田公園の基本情報をまとめました。
住所 | 〒421-0302 静岡県榛原郡吉田町川尻4036-2 |
問い合わせ | 0548-33-1420(NPO法人しずかちゃん事務局) |
開園時間 | 終日 |
管理棟の開館時間 | 8:15~17:00 |
駐車場 | 無料 9:00~17:00 |
駐輪場 | ○ |
トイレ情報 | おむつ交換台 ○ ベビーチェア × 子ども用補助便座 × |
授乳室 | × |
自動販売機 | ○ |
売店 | ○ 土日祝に営業の「シダベジカフェ」 イベント時に出店あり |
芝生広場 | ○ |
乳幼児向け遊具 | ○ |
休憩スペース | ○(屋外屋根付きテーブル) |
水遊びできる | ○ |
ベビーカー移動 | ○ |
ペットとお散歩 | ○ |
周辺のお店情報 | セブンイレブン吉田川尻店(車で2分) ファミリーマート吉田川尻店(車で2分) パン屋さん「パンポポ」(車で1分) |
注意事項 | チューリップまつりイベント時は混雑するので、幼児が遊具で遊ぶのは難しい 平日の10時は空いている 日陰がないので、夏場は帽子が必須 |
チューリップまつり時は、駐車場料金が200円かかりますが、イベント以外は無料で利用できます。
またトイレにはおむつ交換台はありますが、一般的な公園並の綺麗さでした。

おむつシートを持参するといいでしょう!

乳児を連れて行く場合、授乳室はないので、授乳時間を調整しておくことをおすすめします。
吉田公園の遊具を紹介!乳幼児におすすめな理由

吉田公園の遊具は、数は多くはありませんが、幼児でも遊べる滑り台があります。
園内は段差がなく、スロープが多いので、ベビーカーでもスイスイ移動でき、乳幼児連れにはおすすめです♪
吉田公園が、乳幼児連れにおすすめな理由を紹介します。
- ちびっこ広場の遊具がある
- ベビーカー移動も楽ちん♪スロープで移動もスイスイ
- 走り回れる広い芝生がある
- 自然と触れ合える
ちびっこ広場の遊具がある


吉田公園のちびっこ広場には、幼児でも遊べる滑り台があります。

我が子も滑り台に大はしゃぎで、5回は滑っていました♪
また階段を登っていくと上から富士山も見えます!

天気が良い日は、最高に気持ちがいいので、ぜひ階段を登ってみてください。
ベビーカー移動も楽ちん♪スロープで移動もスイスイ


赤ちゃんもベビーカーで連れて行ける♪
吉田公園は、段差がないので、ベビーカー移動も楽ちん♪
乳児を連れて公園をお散歩できますよ。
走り回れる広い芝生がある

吉田公園は、広い芝生があるので子どもが思いっきり走り回れます。
おにぎりを持ってきてピクニックをしたり、ボールで遊んだり家族で1日楽しめますよ。
ただし、日陰が少ないので、夏場は帽子を持っていくようにしましょう。
自然と触れ合える

園内には、花や生き物がたくさんいるので、自然と触れ合えます。
池には、亀さんが!

我が子は亀を見つけると大興奮でした!
滝のように水が流れて、ジャーと音を聞いているだけで涼めましたよ。
まとめ

- 静岡県営の吉田公園は、3月末〜4月にかけてチューリップまつりが開催され、春におすすめ公園である
- 吉田公園で開催されるチューリップまつりは、入場料無料でカラフルな花を楽しめる
- 駐車場料金は基本無料だが、チューリップまつり時はイベント協力金として、200円かかる
- トイレにおむつ交換台はあるが、乳児を連れて行く場合、授乳室はないため、授乳時間を調整する必要がある
- 乳幼児におすすめのポイントは、「ちびっこ広場の遊具で遊べる」「スロープがあり、ベビーカー移動も楽ちん」「走り回れる広い芝生がある」「自然と触れ合える」ことである
吉田公園で開催されるチューリップまつりは、入場料無料とは思えないほど多くのカラフルな花を楽しめるので、おすすめです。
幼児でも楽しめる遊具や芝生広場があり、段差が少ないのでベビーカー移動も楽ちん♪
この春はチューリップを見に吉田公園を訪れてみてはいかがでしょうか?
ブログ村のランキングに参加中です。応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村