
静岡市で2歳の子どもを連れて遊べる公園はどこかないのかな?
静岡市清水区にある秋葉山公園は、幼児の遊び場としておすすめしたい場所なんです!!
駐車場が広いので、駐車が苦手なママでも安心して駐められます。
さらに、大人と一緒に滑れるローラースライダーや幼児向け遊具も豊富です♪
実際に2歳の息子と0歳の娘を連れて秋葉山公園で遊んできました!
秋葉山公園の魅力を紹介しますので、静岡で幼児を遊ばせる公園選びに悩むあなたの参考になれば嬉しいです♪
秋葉山公園が静岡の子育て世帯におすすめな理由

秋葉山公園のトイレには、おむつ交換台やベビーチェアがあり、子連れにおすすめな公園です。
土日でも朝10時までなら比較的空いているので、ゆったり楽しめます♪
公園には、おむつ交換台があるのか、近くにコンビニはあるのか、持っていくべきものなど、乳幼児を連れて公園に行く前に知りたい情報はたくさんありますよね!
公式ホームページや口コミ、実際に私が行ったときの様子を踏まえ、秋葉山公園の基本情報をまとめました。
住所 | 〒424-0022 静岡県静岡市清水区八坂東1丁目364-2地内外、西久保地内 |
問い合わせ | 054-542-2273(静岡市都市計画事務所公園係) |
トイレ情報 | おむつ交換台 ○ ベビーチェア ○ |
自動販売機 | ○ |
売店 | × |
芝生広場 | ○ |
幼児向け遊具 | ○ |
休憩スペース | ○ (「ちびっこ広場」に屋根付きのスペースがある) |
水遊びできる | × |
ベビーカー移動 | ○ |
ペットとお散歩 | ○ |
周辺のお店情報 | セブンイレブン清水西久保北店 (車で3分) ファミリーマート清水西久保店 (車で5分) コメダ珈琲店清水インター店 (車で2分) サイゼリヤ清水インター店 (車で2分) ベーカリー クレイドル (車で2分) |
持ち物 | 帽子(とくに夏の遊具広場には木陰がないので必須) ヒップスライダー(ローラースライダーで遊びたい場合) |
ローラースライダーで遊びたい場合は、お尻に敷くヒップスライダーがあると便利です。
詳しくは下記の「秋葉山公園は静岡の幼児におすすめ♪人気はローラースライダー!」で説明します。
秋葉山公園が子育て世帯におすすめな理由と行く前に知っておきたい情報を解説します。
理由1.アクセスの良さ
秋葉山公園は、静清バイパス清水JCTから車で約5分です。
行きにくいところへ、子どもを連れて運転するのは大変ですよね。
アクセスの良さも子連れにおすすめしたいポイントです♪
理由2.乳幼児連れでも安心のトイレ情報
秋葉山公園のトイレには、おむつ交換台があり、ベビーチェアもあります。
2歳の子どもを座らせて、0歳の子どものおむつを変えられますよ♪
トイレの中も乳幼児を連れて行きやすい設備が整っています。
公園のトイレは、衛生面など気になるところ…。
そんなあなたは、おむつシートを持参しておくと安心ですよ♪

理由3.屋根つきの休憩スペース


遊具でたくさん遊んだ後は、お昼ご飯やおやつを食べて休憩したい!
そんなときは、ちびっこ広場内に設置されている休憩スペースがおすすめです。
机やベンチはもちろん、屋根もついているので、暑い夏でも日陰の涼しいところで休憩できますよ!
理由4.ベビーカーでも移動が楽ちん!


ベビーカーで移動したいけれど、段差が多いと大変になっちゃうな…。
秋葉山公園は、スロープが多いので、ベビーカーでも楽に移動できました!
0歳の子どもをベビーカーに乗せて移動できるのは嬉しいポイントですね♪
知りたい情報1.周辺のお店情報
秋葉山公園の近くには、ファミリーマートとセブンイレブンのコンビニがあります。
しかし、歩いていくと5〜7分ほどかかり、子どもを連れて行くには少し大変です。
公園でお昼ご飯を食べたい場合は、事前に用意をしておくことをおすすめします。

公園で遊んだ後に、近くのコメダやサイゼリヤに行ってご飯を済ませるのもアリかも♪
知りたい情報2.園内マップ

秋葉山公園には、ちびっこ広場を含め、乳幼児でも安全に楽しめるような遊具や設備があります。
秋葉山公園に行ってみたいけれど、気になる情報が載っていなくて不安というあなたの力になれれば嬉しいです♪
静岡市にある秋葉山公園の駐車場情報!広くて安心♪


静岡市にある秋葉山公園に行ってみたいけど、運転が苦手でも大丈夫かな…?
秋葉山公園の駐車場は広いので、駐車が苦手な私でも簡単に駐められました!!
日曜日の10時ごろに行きましたが、車は5~6台程度でした。

土日に遊びに行くなら朝10時までが狙い目ね!!
運転が苦手なママでも安心して行ける公園ですよ♪
秋葉山公園の駐車場情報について下記の表にまとめました。
料金 | 無料 |
台数 | 54台 |
利用可能時間 | 7:00~19:00 |
駐車が苦手なママにもおすすめの公園ですので、ぜひ足を運んでみてください。
秋葉山公園の幼児向け遊具は?ローラースライダー!

静岡市にある秋葉山公園は、幼児と遊ぶ場所としておすすめしたいスポットです。
実際に2歳と0歳の子どもと遊びに行った私が、幼児におすすめの秋葉山公園の遊具や仕掛け3つを紹介します!
- ローラースライダーが楽しい!
- 幼児の遊び場の遊具や仕掛けが豊富!
- 新幹線が見える!
秋葉山公園のおすすめポイントについて写真つきで紹介していきます。
ローラースライダーが楽しい!

秋葉山公園で1番人気がある遊具が「ローラースライダー」です!
ローラースライダーは、「冒険の砦(とりで)」内にあり、階段やはしご、吊り橋を通ると見えてきます。
2歳の我が子は、スリル満点の吊り橋が気に入ったようで、「わー!」と言って楽しんでいました!

山の頂上から滑るローラースライダーは絶景&爽快!
2歳の息子と一緒に滑った後「もう1回やる!」と言われ、5回も繰り返しました(笑)。
体をたくさん動かしてとても楽しく遊べるので、秋葉山公園に来たらぜひ滑ってみてください♪
ただローラースライダーで遊ぶときに1つ注意したいのは、「お尻が痛くなる」ことです!
私も初めて秋葉山公園に来たときは、お尻がヒリヒリした苦い経験があります…(泣)。
ヒップスライダーがあるとママのお尻も守られ安心ですよ!

幼児の遊び場の遊具や仕掛けが豊富!






秋葉山公園を幼児におすすめしたい理由は、子どもにぴったりな遊具や仕掛けがたくさんあるからです!!
幼児向けの「ちびっこ広場」には、小さめの滑り台、コップ型のブランコ、スコップやお皿が自由に使える砂場など多くの遊具や設備があります。
また踏切をモチーフにした時計やアンパンマンの石像など子どもが喜ぶ仕掛けも盛りだくさん♪
私の子どもも踏切の時計を見つけて「カンカン!!」と大興奮でした。
新幹線が見える!!

タイミングが合えば、秋葉山公園のちびっこ広場から新幹線が見えます!!
電車が大好きな我が子は大興奮でした。
まとめ

- 秋葉山公園は静岡市静清バイパス清水JCTから車で約5分の場所に位置し、乳幼児におすすめの公園である
- トイレには、おむつ交換台やベビーチェアがあり、乳幼児連れには安心
- 屋根つきの休憩スペースがある、スロープが多く、ベビーカーでも楽に移動ができるところも子連れに嬉しいポイントである
- 公園からコンビニへ歩くと大変なので、お昼ご飯を食べたい場合は、事前に用意しておくと良い
- 秋葉山公園の駐車場は無料で利用でき、広いので運転が苦手でも安心である
- 秋葉山公園の1番人気の遊具はローラースライダーで、ヒップスライダーを持参すると良い
- コップ型のブランコや踏切をモチーフにした時計など幼児が喜ぶ遊具や仕掛けが豊富である
- ちびっこ広場から新幹線が見え、電車好きの子どもには嬉しいポイントである
秋葉山公園は、静岡市で人気のある公園で、休日は混み合います。
小さな子どもと遊ぶなら、土日の朝10時までなら比較的空いているので、おすすめです♪
乳幼児向けの遊具や設備が整っており、子育て世帯におすすめの公園です。
気になるあなたはぜひ秋葉山公園に足を運んでみてください♪
参考になりましたら、下記のブログ村にクリックして応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村